カルディと無印良品のキーマカレーを比較!インドのごはん

カルディVS無印良品~キーマカレー編~

20200508_185121-01.jpeg

先日、カルディと無印良品のバターチキンカレーを比較しました。

カルディと無印良品のバターチキンカレーを比較!インドのごはん

カルディと無印良品で販売されているカレーを比べると、
種類が多いのは無印良品です。

カレーの種類が多いのはもちろんのこと、
1人前だけでなく大容量のものがあったり、低糖質のものがあったりと、選択肢が広がります。

一方カルディでは、カルディオリジナルのカレーと、RoiThaiというメーカーのカレーを中心に販売しています。

カルディのオンラインショップでカレーを検索するとたくさんの種類がでてきますが、
実際の店舗ではオンラインショップにあるものすべてが販売されているわけではありません。

無印良品でもオンラインショップにあるものすべてが店舗に並んでいるわけではありませんが、
わたしの経験上、どこの無印商品もカレーは多くの種類が店頭に並んでいます。
カルディは店舗にはあまりカレーが置かれていないことがあります。

店舗や、そのときの在庫状況にもよるので一概には言えませんが、
たくさんの種類のなかからカレーを選びたいときは無印良品がいいと思います。

「カルディで買えるインドのごはん」についてはこちら↓
http://okinawa.tabizaru69.com/article/474999361.html

キーマカレーはどこのカルディの店舗でも置かれている率が高いです。






20200508_185410-01.jpeg

「無印良品で買えるインドのごはん」についてはこちら↓
http://okinawa.tabizaru69.com/article/474998932.html

無印良品のキーマカレー。
低糖質のものもありますが、今回は通常のものを購入しました。

グラム数はカルディも無印良品も同じ(180g)。
値段もほぼ同じです。






カルディのキーマカレー

20200508_190059-01.jpeg


無印良品のキーマカレー

20200508_190005-01.jpeg






キーマカレー勝負!勝者「カルディ」

コスパはほぼ同じ。キーマカレー対決。

カルディも無印良品も大好きなわたしが選ぶキーマカレーは…カルディです。

決め手は「本場インドっぽさ」。

わたしがこのブログを始めたのは、カルディと無印良品で買えるごはんで旅気分を味わいたくて、
どうせならその体験を書き残して、多くの人にシェアして、
今コロナの影響で旅に行きたくても行けない人に、旅行気分を少しでも味わってもらえたらなと思ったから。

その視点で行くと、食べて、旅気分を味わえるかどうかっていうところがポイントなんです。

日本のカレーを食べ慣れている人にとっては、無印良品のカレーの方が食べやすいと思うのでオススメです。
わたしのように辛すぎるものがあまり得意ではない人にも、無印良品のキーマカレーがオススメです。

でも!インドっぽさがあるのは、断然カルディ。

だから今回の勝者はカルディとしました。

インド旅行気分を味わいたい人は、カルディのキーマカレーをどうぞ。



カルディと無印良品の比較シリーズはこちら↓




ずいぶん前になりますが、旅猿を見てずっと行きたかったインドを旅したことはとても良い思い出です。
そのときの旅行気を電子書籍で出版しています。





この記事へのコメント

スポンサードリンク